アメリカで出産 2年後に日本へ。 

元看護師。臨床経験12年。仕事を辞めて不妊治療を経て2016-2019アメリカで出産、生活、育児。アメリカ生活を振り返りながら、今の育児、生活をまったり書いています。

本場アメリカのベビーシャワー

名前だけは聞いたことあったけど、実際にやったことも行ったこともなかった。

ただ華やかなイメージと楽しそうなイメージだけ😂

 

妊娠8.9ヶ月頃に親しい人を招いて子供が産まれる前祝い的なパーティー

 

日本では、産まれた無事を祝い出産後にすることが多いが、アメリカは産んだ後は大変だからというのも理由の一つらしい。

 

そしてお祝いの仕方も合理的😝

 

欲しいものリスト(target、ベビザラス、Walmartなどなど)を自分で作る。(実際にお店に行ってバーコードリーダーを使い、商品を見ながらも決められるし、インターネットからも登録できる。(レジストというらしい。)値段はなるべく偏りなく幅を持たせる。

 

お祝いに来る人は自分の予算からレジストされた物から選びプレゼントする。レジストの中じゃなかった場合もプレゼントレシートをもらい、プレゼントに張り付けておくと、もし、違う物が良かった場合値段相応なものと交換できる😅

 

↑このプレゼント🎁でアメリカって合理的だなーって思ったし、文化の違いを感じた。

 

でもベビー用品とかは、何をプレゼントすればいいのか?持ってるものとかぶらないか?とか男の人が選ぶ場合は尚更、何をあげていいか悩む事も多くありそうなのでレジストの中から選ぶってのは良い方法なのかも?と思った。

 

実際に私も9カ月初期くらいに、2回別々のグループに開いてもらった。

ママコミュニティでは、30人くらいが集まりオムツケーキ🎂のプレゼントやポットラック、ベビーに関するクイズなどでのパーティー

 

二つ目は旦那さんの会社のグループの方が開いてくれたベビーシャワー。カフェでランチしながら、レジストしたプレゼント🎁をもらった。

 

2回もベビーシャワーを開いてもらって幸せな時間だった😌

 

二つ目のベビーシャワーは、渡米して2カ月半。旦那の会社のグループの方はほぼアメリカ人😅全く話せない私。。きっとこの幸せーを言葉、表現として全く表せていなかったな。と今振り返り反省する😅

 

ベビーシャワー後はお礼に『Thank you』カードを書いて一人一人に送る😌

 

終了して数日後。幸せー!を表現できなかった私は、このThank youカードに一人一人思いを込めて書いて渡すのが精一杯だった。