アメリカで出産 2年後に日本へ。 

元看護師。臨床経験12年。仕事を辞めて不妊治療を経て2016-2019アメリカで出産、生活、育児。アメリカ生活を振り返りながら、今の育児、生活をまったり書いています。

なんでも吸収⁉️3歳児 映画編

言葉や動き、TVで見たもの、すぐに声に出して真似る。

 

そして言葉の意味を聞く。

 

看板に書いてある内容も気になりだした。

公園の滑り台の注意書や、犬のフンを捨てないでください。

の意味を聞いてきたり。

 

犬が通ると指をさして、『フンはだめだよね?』なんて私に聞いてきたりもするから近くにお散歩してる人がいるとなんだかヒヤヒヤする時もある。

 

 

あーこうやって日本語を覚えていくんだな〜っと。

 

そして映画は大概10回以上は繰り返し見たがってセリフを覚えてたりする。

 

そのセリフを絶妙な場所で出してきたりする。

 

寝る前にいきなりしんみりとした面持ちで。

『僕を信じてくれてありがとう』

 

とか、、

 

ベイマックスより

 

料理を手伝ってくれて『ありがとう!』というと、

『僕たちいいコンビだもんね。』

 

とか、、

 

旅行先で借りたサイクリング。旦那がこぎ、引っ張られる二台に乗った息子。坂道で

 

『お前ならできる‼︎」

 

この2つはボスベイビーより。

 

柵があるところでは、

『たちあがーれ、yeh yeh yeh.!』と歌い。

 

これはsingのゴリラが歌う場面。

 

積み木遊び中に作ったものを

『壊してやる!うがーーっ‼︎』

 

これはシュガーラッシュのラルフ。

 

 

なんでも吸収3歳児。

 

 

 

 

話しが通じない時からでも、子供は理解しようとしている。

アメリカに赴任して、息子が1歳9ヶ月に初めてプリスクールに入った。

 

初めて親から離れての活動。

 

週二回、9時半から1時まで。

 

2ヶ月くらい、離れるたびにギャン泣き。聞き慣れない英語、知らない子供達と、そして親から離れる。

 

泣かないわけがない。と覚悟はしていた。でも周りの子達は、どんどんすんなりバイバイ出来ていて、本当に通わせてていいものか悩んだ。

 

そんな時、その時のクラスの先生からアドバイスをもらった。

 

『何時に迎えに来るのか、わかりやすく毎日子供に伝えてみてください。』と。

 

まだ二語分ぐらいの時だ。(1歳9ヶ月)迎えに行くからね〜とかは言っていたが、わかりやすく伝えるなんて考えもしなかった。

伝えても分かるのかな⁇って言う思いがきっとあった。

 

 

その日から、『あむあむみんなで食べてごちそうさまして少し遊んだらママがブーンと車で絶対にぎゅーしに来るからね。』と伝えて言った。

 

すると、少したってから、『あむあむ、、ったら、、くるー。』とおおむ返しするようになり、泣かなくなった。泣いても、すんなり離れ、すぐに遊び始めた。

 

きっと息子なりに解釈し、受け入れられたのだろう。

 

それから、わかりやすく説明する!ことを今でも心がけ、伝える事を意識している。

 

今では、1日の予定を簡単に説明しておくとお昼寝も一人でしたりする。

『サッカーがある日は、疲れてしまうから、ご飯食べたら少し横になって休むとサッカーのとき元気に出来るよ!』など。

 

伝える効果の凄さは今でも実感中。

 

 

プリスクールから1年半。

 

もうすぐ幼稚園なので、今から一緒にイメトレと声かけをしていきたい。

2歳からの習い事で成長を感じる〜チームスポーツで、得られた学び〜

旦那の赴任先のアメリカで産まれた息子。2歳3ヶ月で帰任。

初めて家族3人での日本生活が、スタート。

 

幼稚園か、保育園か働くか働かないかは追々考えていけば〜なんて呑気に構えてたらあっという間に夏が過ぎ、秋になり、幼稚園なら説明会、願書。。

 

となりワタワタと情報収集を行い、見学に行って幼稚園を決めた。

 

春までまだまだ時間がたっぷりあり、1歳すぎて歩き始めた頃からボールを触り、蹴ったり投げたりが、大好き。

 

毎日母だけじゃ物足りないだろうし、、2歳から何か始められることないかな〜なんて思っていた秋頃。

 

そのタイミングでポストインされていたチラシ。

 

2歳からのサッカー!体験あり。

サッカー練習中、預けて親なしも可!(←ここにも私は惹かれた、笑 )

 

身体動かすのが大好きだし、まずは体験へ。

 

本人の意欲が思いの外高く、入ることに決まる。

毎週火曜日15時からの45分 今は、キッズクラス(2歳)45分と幼児クラス(幼稚園児)1時間の両方。(お試し期間で。)

 

まだお昼寝もする息子。お昼寝させるタイミングもかなり難しく。

 

2、3ヶ月は、集中力も途切れ途切れでコートに私も入って諭すことも多々。(2歳児ばかりなので、7割くらい親も入っている。)

そしてコーチの声かけが私の中ではしっくりこず。

(子供のやる気をさらに下げる。なんなら私の気持ちまで)

1番気になったのは

☆人と比べる発言

 

だけど預けてみてもらっている以上口出しするのもなんだか違うし、、とモヤモヤ。私が辞めたくなっていた、、、

 

そんなころ5ヶ月経ち、新しいコーチも加わり、このコーチの声かけ、やり方がとってもよくて。

☆簡潔、明瞭、見て褒める

 

安心して、ネット裏のベンチに座り活躍する事を微笑ましく見ていられるようになった今日この頃。

成長を感じて泣きそうに、なるくらい。

 

挨拶をする

列に並ぶ、順番を待つ

人の話を聞く(←これはまだまだ。)

返事をする

みんなで体操する

聞いたことを実行する

悔しい気持ちを知る

 

たった(コロナもあったので)半年だけどチームスポーツを通じて、↑が最近できてきたなーっと私が実感し、続けて良かったなと思う。

まだまだ継続中。

 

私的には本人が辞めたいと言った時はすっぱり辞めたいな〜なんて。理由は聞いてからだけど。

 

習い事の基準⁇って中々この歳じゃ難しいけど、イヤイヤではなく、自主的にできる習い事なら色々なことにも挑戦させたいな。

 

 

幼稚園が始まりそう!ドキドキ。

1月頃から、入園準備で名前の記入をしたりして入園時に持っていく物をまとめて置いてある。

 

4月の桜時期に、近くの公園で制服きて写真だけ記念に撮った。

 

あれから、約2ヶ月。今3歳4ヶ月。

 

早生まれだからか?まだお昼寝もするし、身体は大きい方だけど、精神的にはまだまだ甘えん坊。

 

3歳2ヶ月くらいで、お昼のオムツは完全に外れ、今は夜は、パット。濡れていたり濡れてなかったりなのでもうすぐかな⁇

 

一昨日くらいから、急に思い立ったかのように、『幼稚園行く‼︎』と言い出した。

 

ニュース聞いてたのかな⁇

と思うほど。

 

バックを背負って靴履いて準備万端!

 

有難いことに、幼稚園からは毎日動画配信があり、家でやっておくこと(服を畳んで着替える。)とか、紙芝居、登園の流れや歌、挨拶、日付、折り紙、英会話などなど盛り沢山の内容を配信してくれているので、本人も楽しみになってきたみたい。

 

歌も覚え初めて、『いつから幼稚園のお仕事⁇』と朝から10回以上聞いてくる。

 

初めての幼稚園。

親の私もなんだかドキドキソワソワ。

 

コロナ落ち着いたとはいえ不安もあるけど、また幼稚園で成長していく姿が今から楽しみ。

 

撮りっぱなし写真をどう思い出に残すか

息子を産んでもうすぐ3年半。

 

アメリカ駐在中には、たくさんの旅行に行き、日常ではこどもの成長をこれでもかっ‼︎

とたくさん撮り。気づけば1万枚を動画含めて超えた。

 

f:id:RJOY:20200522101444j:image

元々旅行も写真も好きで、スクラップブックを作ったり本のアルバムにしたりした。

 

スクラップブックは、時間も写真選びも手間もかなり時間がかかる。好きだけど、子供が出来てからそこまでの余裕なし。

 

印刷してアルバム。

置き場所に困りいつのまにか奥のほうにしまってしまったり。

 

行き着いた先は、本アルバム。でもこれまた写真選びから始まりかなり時間がかかる。

そしてどの本アルバムを選ぶか?とか値段とか、色々考えすぎて前に進まず。

 

しかも動画(寝返りした、喋り出した、歩いた、食べた、ボタンが出来た!。)など

写真だけじゃ伝わらない動画もたくさん撮り溜めている。

 

 

 

撮りっぱなし写真動画をどうするか問題。。

 

そこで‼︎

 

動画を作ることに最終的にたどりついた。

色々なアプリが出ているが、私が選んだアプリは↓これ

iMovie

iMovie

  • Apple
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

他にもたくさん出てるけど、写真の順番が自動的に決まってしまっていたり、曲の編集や、動画の長さが自由に決められなかったり、写真の位置を指定できなかったり。

 

このAppで編集、曲もつけて、↑のもやもやがない‼︎

自分限定もしくは、公開限定で、YouTubeへUP。そして、そのリンクを送りたい人見せたい人に送る。

 

私が持っているカメラは、

自分のiPhone

昔のiPhone

旦那のiPhone

iPad

 GoPro

一眼レフ

防水カメラ

 

まずは、バックアップだけはしっかりパソコンに取り込む。

 

あとは、動画や写真を組み合わせつつ、コメントもつけながら編集すれば出来上がり‼︎無料でここまでできるアプリすごい‼︎

なんと言っても手軽。

携帯持ってればお友達にもすぐ見せられたり遅れたりもするし。

 

まだ進行中だが、0歳、1歳、2歳と終え、すでに何度見てもウルウル。親や、義両親にも送ったが大絶賛‼︎

 

特に子供(0ー3歳は特に)写真や動画は撮りっぱなしではもったいない‼︎

 

 

手軽に思い出を振り返るのにわたしにはもってこいのアプリだった‼︎

 

ちなみに編集もコメントも特にかかずもっと手軽に!って人は、iPhoneなら、撮った写真をアルバム毎に分けて音楽つければ簡単に動画も含めた物が作れる!

 

 

 

実行しました!!ドキドキを。。

月曜日の夜にGoogle meetでアメリカでやっていたcafeの先生と日本人の2人とで話しました。約1時間。

 

つなぐ前からドキドキ。

 

久々に会った先生は変わらずで。とっても英語ができる日本人に頼ってしまった感はあったし、用意していた英語の半分も伝えられたのか?伝えられなかったのか?な感じであっという間に1時間。

 

質問されるとやっぱりドキドキ。がむしゃらにとりあえず何かしら発するけどはちゃめちゃ。

 

でも何かしらやりはじめない事には前に進まない‼︎

 

そして、ネイティブの人に通じるのか通じないのかは話してみないとわからないし。。

 

って事で、継続して教わる事になった‼︎

 

ドキドキの刺激💓

まだまだ続きそう。

 

頑張るぞーーー‼︎

リモートワークのおかげか⁉︎

コロナで自粛生活がはじまり、旦那はリモートワークになった。

 

入園も延長で始まらない。でも私と息子にとっては今までの生活が延長しただけ。

 

旦那は、ゴールデンウィークは、いつもの休み+で2週間以上休み。

5月はそんなこんなで会社への出勤日数は3日。リモートワークは、10日。

 

 

最初は、三食のご飯やだなーとか思っていたけど、そのサイクルにも慣れてきて。

 

夕飯作りの間息子(3歳)と外で遊んでくれたり、そのままお風呂入って〜の流れになり。

(今までは、平日に外で遊ぶ時間はほとんど無し。)

 

なんと、旦那も心の余裕が出てきたのか⁉︎

今までほとんど皆無だった家事をやり始めたではありませんか‼︎

(結婚して10年になります。)

 

洗濯物を干す、たまに畳む。畳んだものをしまう。

 

夕飯作る(たまに)、食器洗う。

ゴミ捨てする。 

息子と一緒にお風呂に入る。

などなど。

 

もぅどんな雑だろうがなんだろうがとりあえず今はやってくれた事に口を出さない‼︎と決めて感謝の気持ちを伝えています。

 

すると、、、

 

今までイライラしていたことも半減して、子育てしていても分かち合ってる感⁇みたいなのもうまれて息子がさらに可愛くなってきた。

 

可愛い所もイラッとする時もやっぱり大人の目が2人って全然違う。

一緒に、成長を見守られる嬉しさとか、すぐに言葉に出して伝えられる感じとかが楽しくて。

 

家事のサポートで、自分の心のゆとりがこんなにできるとは。。

 

と、リモートワークになって我が家に起きた変化でした。